2022/11/21

特別養護老人ホームとは?
有料老人ホームとの違いや種類をご紹介

こんにちは。
採用センター 株式会社アロネットです。

本記事では、「特別養護老人ホームを知らない」や「特別養護老人ホームを検討しているから詳しく知りたい」という方に向けて以下の内容をご紹介します。

 
・特別養護老人ホームと有料老人ホームの違い
・特別養護老人ホームが長期入所も安心の理由



特別養護老人ホームについて詳しくご紹介していますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

目次

  

特別養護老人ホームと有料老人ホームの違いは?

「特別養護老人ホーム」と「有料老人ホーム」はどちらも高齢者の方のための介護施設です。
上記2つの特徴をそれぞれ解説し、また費用やサービスの違いについてもご紹介します。

 

特別養護老人ホームとは

特別養護老人ホームとは、24時間介護サービスの提供を目的とした公的施設です。
介護保険を利用して介護サービスを受けることができます。
介護を必要とする方のために「終の棲家」となる生活の場を提供し、みとりを実施しています。
ただし、誰でも入居可能な施設ではなく、入居するためには以下の条件を満たしていなければなりません。
条件は主に以下の2つです。

・65歳以上
・要介護3~5の認定者

常に介護が必要な状態かつ自宅での介護が困難な方が対象になります。
寝たきりや認知症など比較的重度の方や緊急性が高い方の入居が優先です。
上記の条件を満たしていても入居待ちの方が非常に多く、長い場合だと入居までに10年かかることもあります。

有料老人ホームとは

「特別養護老人ホーム」は公的施設ですが、「有料老人ホーム」は主に民間企業が運営する施設です。有料老人ホームは高齢者が暮らしやすいよう配慮された住まいを目指しています。
そのため、高齢者のニーズを満たすことに重点が置かれており、施設によりさまざまなサービスを提供しています。

特別養護老人ホームは入居を待っている方が多いですが、有料老人ホームは空室があればすぐに入居可能です。

 

費用の違い

特別養護老人ホームは入居一時金などが不要なため、居住費などの月額費用のみを支払えば入居が可能です。
一方で有料老人ホームは施設によって料金が大きく異なります。
入居一時金が不要の施設もあれば、高いと数千万かかる施設もあります。
入居一時金の平均金額は500万ほどです。
また月額費用も施設によって幅があり、15万~40万です。

 

サービス内容の違い

特別養護老人ホームでは全国どこでも同じレベルのサービスを受けることができます。
入浴・食事・排せつなどの介護、機能訓練、日常生活の介助、健康管理などを行ってくれます。特に生活支援と介護サービスが中心です。

有料老人ホームは施設によって提供するサービスが大きく異なります。
ただし、どのタイプの有料老人ホームでも、食事の提供や洗濯などの日常生活のサポートをしてもらえます。
介護や家事支援、健康管理は一般的なサービスのため、多くの施設で受けることができるでしょう。
趣味教室やイベントなどより充実したサービスを提供している施設もあります。

特別養護老人ホームは長期入所も安心!

ここまで読んで、有料老人ホームよりも特別養護老人ホームを検討したいという方も多いのではないでしょうか。
ここからは特別養護老人ホームのメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。

 

メリットは費用負担の少なさ

特別養護老人ホームのメリットは費用の安さです。入居一時金が不要のため、初期費用が少なくすみます。また月額費用も10万程度と、民間の有料老人ホームと比べても安いです。さらに、費用面でメリットが2つあります。

・所得に応じて利用料の減免制度が設けられていること
・月々の利用料の半分は医療費控除の対象

 費用をできるだけ抑えたい方には特に特別養護老人ホームがおすすめです。

 

デメリットは入居条件の厳しさ

一方で、特別養護老人ホームのデメリットは入居条件が厳しいことです。
入居条件として「要介護3以上の方」が対象となっています。
特別養護老人ホームを希望される方が多いため、入居待ちの方を減らす目的で入居条件が厳しくなりました。

それでもなお入居希望者は多く、長い場合だと入居までに10年かかることもあると言われています。
場所にこだわらなければ空いている地域の特別養護老人ホームに申し込むと早く入居できる可能性があります。

 
 

特別養護老人ホームは3種類ある?!

ここからは特別養護老人ホームを検討している方に向けた内容です。
特別養護老人ホームには以下の3種類があります。特徴をそれぞれご紹介します。

・広域型特別養護老人ホーム
・地域サポート型特別養護老人ホーム
・地域密着型特別養護老人ホーム

 

1.広域型特別養護老人ホーム

 広域型特別養護老人ホームは、 どこに住んでいても入居申し込みが可能です。
一般的な特別養護老人ホームは「広域型養護老人ホーム」を指し、定員は30人以上です。
都市部の特別養護老人ホームには数百人もの入居を待っている方がいます。
しかし、場所にこだわらなければ空いている地域の特別養護老人ホームに申し込むと早く入居することができるかもしれません。

 

2.地域サポート型特別養護老人ホーム

地域サポート型特別養護老人ホームは、在宅介護生活をしている高齢者を対象に24時間年中無休の見守り体制で高齢者を支えてくれます。
対象となる方は、以下のような方です。

・要介護認定を受けていて生活に不安のある方
・介護認定はまだ受けていないが見守りのサービスを希望する65歳以上の方

特に日中を一人で過ごす高齢者を対象としています。

 

3.地域密着型特別養護老人ホーム

地域密着型特別養護老人ホームは、定員が29人以下の特別養護老人ホームを指します。
より地域に根差した、住まいとしての小規模な特別養護老人ホームのことです。
地域密着型はさらに大きく分けてサテライト型と単独型の2つにわけることができます。

「サテライト型」は広域型特別養護老人ホームなどを本体施設とし、その近隣で運営している施設のことを指します。ただし、地域密着のため施設と同じ市区町村に住んでいる方しか入所できません。

「単独型」は小規模で家庭的な雰囲気をもった老人ホームです。単独型は、ショートステイを実施していたり、小規模多機能介護やデイサービスを併設したりしているところが多いので、まずは試してみるのもおすすめです。

まとめ

この記事では特別養護老人ホームと有料老人ホームの違いや、特別養護老人ホームが長期入所の場合も安心できる理由についてお伝えしました。特別養護老人ホームは費用が安い一方で入居が難しいです。有料老人ホームはそれぞれの施設で特色があり、自身にあった老人ホームが選べます。

どのようなサービスが必要かに応じてご自身にあった老人ホームを選んでもらえたらと思います。
この記事が特別養護老人ホームと有料老人ホームの比較の参考になれば幸いです